PROFILE

アロマセラピストを育成し、アスリートにも頼られるスペシャリスト

下川路さやか

Sayaka Shimokawaji

スキーインストラクターや介護現場での仕事を経験した後、アロマスクールで資格を取得し、アロマセラピストとなり経験を積み上げる。2011年よりアロマコンディショニングにて、なでしこリーグに所属するINAC神戸レオネッサのケアを担当する事となり、選手を心身面からサポート。今では多岐に渡るアスリートのケアをおこなう。自身もプロアスリートとかかわることで大きな学びを得る。

またアロマセラピストとして活動しながら、母校のキャラアロマテラピースクールにて、アロマセラピストの育成に関わる日々。多くの人たちにとってアロマテラピーが当たり前の世界になるように願い、様々な分野から必要とされるアロマセラピストを育成するという想いを胸に受講生に接し、知識と経験に基づいた指導をおこなう。これまでに2,000人を超える卒業生を輩出しているこの道のプロフェッショナルでもある。

略歴

キャラアロマテラピースクール 代表講師 INAC神戸レオネッサ アロマケア担当

保有資格

英国IFA認定プリンシパルティーチャー AEAJ認定アロマセラピスト アスリートアロマトレーナー
アロマをもっと広めていきたい
-アロマテラピーという言葉は聞いたことがある方も多いですが、具体的にそれが何なのか知らない人もいますよね!まずは、どんな効果が期待できるのかなど教えていただきたいです。

下川路:アロマテラピーは、植物の花や葉などから抽出した香りの成分である精油を用います。香りを嗅ぐことで嗅覚から脳に影響を与え、自律神経系や内分泌系、免疫系などに働きかけ体内環境を整えます。また精油を植物油に混ぜてコンディショニングマッサージとして用い、血行を促進したり筋肉の状態を整えます。

-ありがとうございます。今の時代慌ただしくてストレスがどんどん溜まる人も多いと思いますが、そういったストレスに対してもアロマテラピーは有効ですか?

下川路:もちろん有効です。心身トラブルの解消にも役立つ自然療法ですので、お年寄りやお子様にも用いることができます。ストレス対応にはコンディショニングマッサージとして用いることが特に有効的で、嗅覚の刺激に加え、人に触れられるというタッチング効果で精神的な安定を得られ、ストレスや不安の軽減に繋がるのです。

-スキーインストラクター、介護職を経験されていますが、アロマの世界に入られた理由を教えてください。

下川路:一生働ける仕事という事と、健康や自然に関わる仕事がしたかったからです。特に介護職に携わった時に、もっともっと健康に対して「予防」ができるのではないかと強く思いました。そしてもともと植物が好きだったことも関係しています。「植物の成分を使って、人の手で癒す」という仕事は、私にとって、とても魅力的でした。

-トップクラスのアスリートにアロマ施術をするというのはすごいことですよね!アスリートをだからこそ難しい面はありますか?

下川路:アスリートをだからこそ難しい面は正直あります。自身の身体に対する意識が高い分、一般の方よりもこちらに求めるものが高いことがわかります。より具体的で繊細なアドバイスを求められますし、マッサージに対する反応もシビアです。一人ひとりに合わせ、どの精油を選び、どのようなアプローチでコンディショニングマッサージを行うのか、毎回緊張感をもちながらケアに入っています。

-キャラアロマテラピースクールで学ばれ、今はキャラアロマテラピースクールで講師をされていますが、このスクールに魅力を感じられたのでしょうね!ズバリ魅力とは何でしょうか?

下川路:私がスクールの説明を聞きに行った時の印象は、常に新しいものを取り入れようとするパワーをもっているというところでした。そこに惹かれ、すぐに入学を決意。講師として働く事になってからも変わらず社長やスタッフの方々が情熱的で、生徒さんへの授業やサポートにしっかり取り組みながら、アロマテラピーの新しい未来を作っていこうとしています。

-ありがとうございます。スクールで受講生に対して教える際に気を付けている点などはありますでしょうか?

下川路:アロマの知識や技術を伝える事はもちろん、言わなければいけない事はきちんと指導します。それは、私自身がしてきた経験も踏まえ、クライアントのニーズに応えられるセラピストになってもらいたいという思いからです。そして最終的には、アロマテラピーが本当の意味で広がり、心身共に健康な人が増えることに役立てればと思っています。

-これまでに2,000人以上の卒業生を輩出されています!教えていて嬉しかったことややりがいを感じたことをお聞きしたいです!

下川路:やはり生徒さんの卒業後の活躍を実際に聞いた時に、やりがいを感じますね。何度も壁にぶつかったり、迷ったりしているのを見ていますから。そんなふうに試行錯誤しながら学び、卒業後に活躍してくれるセラピストがたくさん増えていったら嬉しいです。生徒さんの気持ちをカタチにするお手伝いをさせてもらえる事が、とても楽しくて仕方がありません!

-とても興味深いです。参考に、好きな精油と簡単な理由を教えて頂けますか?

下川路:ローレル(月桂樹)という精油がすごく好きです。ローレルは古くから、勝利や達成の象徴とされてきました。含有成分のバランスも、とても良いです。働きとしては、自律神経系や免疫などの体内バランスの調整頭をスッキリさせつつ、緊張を緩和させる効果も期待できます。

-参考にさせていただきます!精油の種類によってリラクゼーションなどの効果に違いはあるのですか?

下川路:精油は主に、神経系に作用して心身をリラックスまたはリフレッシュさせたりバランスをとる「精神的作用」と、筋肉、循環器、内臓などに作用する「身体的作用」が期待できます。精油によって香りや含有成分の違いがありますが、個々に合わせて使い分けていきます。心身のバランスを保つアロマテラピーの特性は多くの人に受け入れられる魅力を持っていると思います。

-今もいろいろと活動されていますが、今後の夢ややりたいことがあったら教えてください。

下川路:アロマが浸透するために、もっと多くの新しい事を引き出していきたいです。アロマはアスリートのコンディショニングに活かす事ができるので、スポーツ現場でもきっと役に立つと思います。普段の生活でも、お母さんがお子さんとのスキンシップでアロママッサージをする家庭もあるそうですよ。実はアロマって、すごく身近なものでもあるのです。もっとアロマセラピストが世の中に認知されるような活動をしていきたいと思っています!